業務効率化 工数削減 インバウンド

オムロン ソーシアルソリューションズへ「AI Messenger Voicebot」を導入、キーコード発行業務の業務効率化へ貢献

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
オムロン ソーシアルソリューションズへ「AI Messenger Voicebot」を導入、キーコード発行業務の業務効率化へ貢献
課題

ユーザーの多様な問い合わせ方法のニーズに対応できていない

オペレーター応対工数の圧迫

    選定理由

    導入前後の運用・サポート体制

    ZENRIN Maps API連携による高い住所認識精度

      効果

      お客様を待たせすることのない電話応対により、顧客満足度を向上

      オペレーターの電話応対業務工数を削減

        課題

        ・ユーザーの多様な問い合わせ方法のニーズに対応できていない
        ・オペレーター応対工数の圧迫

        オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社が開発・提供する蓄電システムは、動作をさせるために「キーコード」の入力を必要とする設計となっております。これまで、ユーザーがキーコードを取得するための手段として、専用のWebサービスが提供されていました。 

        しかし、実際には多くのユーザーが専用のWebサービスではなく、電話での問い合わせを選択するケースがございました。 

        そこで、ユーザーの多様なニーズに応えるため、ボイスボットを活用した電話チャンネルの導入をご検討いただきました。

        選定理由

        ・導入前後の運用・サポート体制
        ・ZENRIN Maps API連携による高い住所認識精度

        当社では導入前から導入後まで一貫して高い品質と運用サポートを提供できる体制を整えており、導入に伴う課題や疑問を迅速に解決できる点をご評価いただきました。さらに、当社のボイスボットはZENRIN Maps APIと連携しているため、正確な住所検索が可能となり、高い住所認識精度を実現いたします。これにより、ユーザーの利便性を大幅に向上することから、最終的に選定いただきました。

        効果

        ・オペレーターの電話応対工数削減
        ・お客様を待たせすることのない電話応対により、顧客満足度を向上

        導入されたボイスボットは、ユーザーからの電話を通じて、蓄電システムの動作に必要な「キーコード」を発行します。具体的な受付内容は以下の通りです。 

        ボイスボットがキーコード発行に必要な情報をヒアリングし、登録が完了すると、ボイスボットからキーコード発行の案内が行われます。また、本取り組みでは、ボイスボット内にキーコードを発行する仕組みを構築しているので、迅速かつ正確な対応を実現しております。 

        AI音声対話サービス「AI Messenger Voicebot」とは

        AIチャットボット「AI Messenger Chatbot」の対話戦略技術を活かした”音声対話に特化した独自対話エンジン”により、従来の音声ガイダンスとは異なるインタラクティブでスムーズな音声対話を実現する電話応対の自動化サービスです。
        サービスサイトURL:https://www.ai-messenger.jp/voicebot/

        オムロン ソーシアルソリューションズへ「AI Messenger Voicebot」を導入、キーコード発行業務の業務効率化へ貢献
        社名
        オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
        設立
        2011年 (平成23年) 4月1日
        従業員数
        865名(2024年4月1日現在)